大手にできないことで差をつけろ
どの業界でも大手と同じことをやっても勝てっこありません。
まずこのことをつねに頭に入れておこてください。
大手というのは何事も「大量方式」です。
大量にすることで仕入・生産・チラシ等のコストを抑えているのです。
そこで「大手には負けられない」と小さなショップが「大量方式」で張り合おうなど間違っても思ってはいけません。間違いなく大やけどすることでしょう。
では、そんな大手に太刀打ちするにはどうしたらよいのでしょうか?
それは「大量方式」の逆「小量方式」で勝負するのです。
チラシであればご近所に「ちょこちょこ配る」。内容もご近所限定版にして「少しずつ配る」。
たとえば、「○○町にお住まいの皆様だけに」と書き入れるだけで特別感が生まれ、チラシを見た人はつい気になってしまいお店に足を運ぶでしょう。
こんなことは、大手には絶対真似できません。
それ以外にも取り扱う商品やサービスでも「小量方式」を採用すると良いでしょう。
大手が取り扱わないユニークな商品やサービスを探してみてください。地方にしかないあまり知られていない商品を店頭に並べるとおもしろいです。
もちろんその際に使うチラシなんて高価なフルカラーである必要はまったくありません。
安くて簡単で、店長の手書きチラシで十分です。
大手に負けないようカッカしながら対抗するのではなく、頭を冷やして大手に絶対できない方法を考えてみましょう。
そのことに集中すれば大手に勝てるチャンスはいくらでも残っているのですから。
